ブログ– category –
-
ブログ
伴奏をがんばった中3‼
受験生にもかかわらず、伴奏を2曲もやり通しました。クラスで1番の成績ではないかもしれませんが、クラスで一人しかできないことをやれたのは素晴らしいです。自信をもって、これからの人生を生きてと励ましました☆💖☆ -
ブログ
クリスマスが少しづつやってきます!
11月になると少しづつクリスマスがやって来ます。まず、リトッミックのお部屋に・・・そして、ピアノの部屋にも‼ -
ブログ
どんなピアノがお好きですか?
以前は、アップライトピアノかグランドピアノしかありませんでしたが、今はいろんなピアノがあります。電子ピアノは、驚くほど進化していますが、生のピアノはやはり優れものです。弾く人の気持ちに寄り添ってくれます。お持ちの方、大事に弾いてください... -
ブログ
文化の日
今日は3回目のご利益ウオークに参加しました。日頃から、体力づくりにウオーキングはしていますが、ご利益というネーミングが付くと、より張り切って歩きました。ピアノを弾くのは、結構体力が必要です。世間で活躍されているピアニストの方々は、スポー... -
ブログ
2歳3か月の女の子
体験レッスンのお申し込みがありました。小さなお子様は、久しぶりです。あまりにもかわいいので、抱っこしたくて手を伸ばしますが、なかなか来てくれません。でもレッスンが終わり、駐車場で車移動が必要で、抱っこせざるを得ない状況になりました。少し... -
ブログ
公民館講座からご入会されました
”3回でベートーベンの喜びの歌が、両手で弾けます”という公民館講座を修了されたシニアピアノの生徒さんが、体験レッスンにみえて、入会されました。ずっとやりたかったそうですが、1歩前に出ることができずに、日を費やされていたそうです。それが講座... -
ブログ
ご要望とアイディアを戴きました❣
屋根付きを生徒さん用がいいのではないか、 障子部分に何かを飾ったら・・・・と ご要望や提案がありました。 考えたこともありませんでした。 そこで、 屋根付きと無しを、計測しましたら 屋根無しが20㎝ほど広いです。(工事車両も十分駐車可能でした... -
ブログ
中学校の合唱コンクール終わる
金曜日に中学校の体育館で、3学年合同のコンクールがありました。課題曲と自由曲2曲伴奏をしたのは、Sさんだけでした。中には、CDに合わせてというクラスもあり、今どきピアノを続けている子も少ないと残念でした。Sさんは、小5から連続で伴奏をしてい... -
ブログ
脳を鍛えるはじめてのピアノ
第2期の公民館講座が終わりました。毎回驚くのは、すごい倍率です。こんなにもピアノを弾きたい方がいらしたなんて・・・それほどピアノは、人を引き付ける魅力的な楽器なのでしょう。中には、バイオリンも習いましたが、やはりピアノを1度は弾いてみた... -
ブログ
公民館講座Ⅱ期3日目
12名の募集に50名の応募という「脳を鍛えるはじめてのピアノ」が終了しました。3回のレッスンで、ベートーベンの喜びの歌が両手で弾けるを目標に、皆さん方、見事に初めてのグランドピアノを演奏されました。人間はいくつになっても進化ができると感動‼ま...